
イランから来日して25年。今ではすっかり日本人のラズミー氏が経営する金属加工工場です。
商工会や業界繋がりのツテで仕事を受注していましたが今回私と他協力工場と連携してWebマーケティングに乗り出そうとHPを作成。
機械も工具も綺麗に整頓されているので写真撮影が楽でした(笑


イランから来日して25年。今ではすっかり日本人のラズミー氏が経営する金属加工工場です。
商工会や業界繋がりのツテで仕事を受注していましたが今回私と他協力工場と連携してWebマーケティングに乗り出そうとHPを作成。
機械も工具も綺麗に整頓されているので写真撮影が楽でした(笑
「横浜から最高の設計を」
設計会社では珍しい、地元色を全面に出した検査装置モジュール専門のベンチャー企業です。
オフィスも山下公園や中華街に近い好環境。
打ち合わせもオフィスとは別に会議室をレンタルしていただき、じっくりHPの構成を検討しました。
私も昔は電気関係の設計していたなぁ。と懐かしく思いつつ、もう今では技術に追いつけないな。と痛感しました。
スキルは若いうちに身につけないとね!
横浜市港北区にあるバレエ教室 http://tutur.jp/
指導の傍、バレエ衣装のオーダー・レンタルも手がけており、何よりもセンス抜群の先生です。
できるだけこちらも要望に応えるべく、名刺では複数デザインを提案し、打ち合わせを重ねるなど、非常に有意義なお仕事をさせていただきました。
横浜線大口駅近くでNPO法人として活動されている方からのご依頼で名刺の改定などを行いました。
右が改定前。全体的に文字が小さく、バランスが取れておりませんでした。更に残念な事に、QRコードが読み取れず・・・
左の様に全体を整え、ロゴもトレースし直して綺麗にしました。材質も、汚れにくいマットコート紙を使用し、高級感も出しました。
新設間もないとの事で、事務用品周りも準備させていただきました。実印などは様々な種類やパターンがあるので、上記の様に分かり易く説明してからの受注となります。
マーケティングの技術も様々な面で確立され、ロゴマークについてもデータや調査により、以下の事が明確になっています。
・ロゴマークで売り上げは変わる。
・企業(商品)のイメージがロゴマークで左右される
人は直感で右脳で良し悪しを判断し、左脳で理由付けをする為です。
費用はピンキリです。大手企業でも1万円程度で簡単に済ませてしまうところもあれば、有名デザイナーや業者に依頼して数百万以上の経費を注ぎ込む所もある位です。
東神奈川にある整体屋さんと知り合いになり、HP他作成しました。
とても気さくな院長様で、すっかり意気投合し今では定期的にお酒の席でお会いしています。
*現在は秋葉原の方にいらっしゃいます
地元でも人気のネイリストさんからの依頼。美人さんとの打ち合わせは楽しいですね(笑
周りの人にちょっとこの話をしたら、やはりWebマーケティングや地域以外への営業活動に悩まれてるオーナー様も多く、HPのSEO対策や、営業サポートなどのお仕事を別口からいただく事が多くなりました。
私のような単価の安い何でも屋さんは小規模店舗経営者からすると使い勝手が良いのでしょうね。